生理中の脱毛について
生理が脱毛の予約日と重なってしまった…
「生理中は脱毛できるのかな」「生理中は脱毛しても問題ないのかな」など気になりますよね。
生理中に脱毛を受けていいのでしょうか?
今回は、生理中の脱毛についてご紹介します。
▼生理中は脱毛できない部位がある
生理中であっても顔や腕、脚、背中、脇など脱毛は可能ですが、基本的にVIOデリケートゾーンは脱毛できないことがほとんどです。
施術台や器具、タオルなどに血液がつくと衛生的に良くないので、生理が終わりかけであっても出血がある場合はも脱毛はできません。
▼生理中の脱毛は避けた方がよい
ホルモンバランスが崩れ肌トラブルが起きやすい状態になっているので、できれば生理中の脱毛は控えることをおすすめします。
生理中は肌が敏感になっているので、普段は何も症状が出ていなくても痛みや赤みなどの肌トラブルにつながる恐れがあります。
また、生理中はホルモンバランスが崩れるので、周期などが変わり脱毛効果に影響が出ることもあります。
▼脱毛に適したタイミング
では、いつ脱毛するのがベストかというと、生理後約1週間前後が適したタイミングになります。
生理前、生理期間中はホルモンバランスが乱れるため、おすすめしません。
肌や体のコンディションがとても良い時期となるので、生理後1週間前後に脱毛を受けるのがベストなタイミングです。
▼まとめ
生理中は肌が敏感になっているので、痛みを感じたり炎症や肌荒れが起きやすくなります。
生理中の脱毛はサロンによって対応が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
安心・安全を追求した美容ライト機器「ルテラ」を使用して脱毛施術を行っております。
カウンセリングにて肌質や肌状態、毛質を確認した上で施術を行っているので、脱毛でお悩みの方は一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/01/05
-
今年も宜しくお願い致します
query_builder 2022/01/01 -
パリジェンヌラッシュ、パリジェンヌブロウ、マツゲエクステ、縮毛矯正
query_builder 2021/12/29 -
…とある、休日…
query_builder 2021/10/04 -
オーガニックカラーで艶やかな髪を!
query_builder 2021/09/25